22日 NY close USDJPY=142.38-43(140.35~142.51). EURJPY=140.07-12、138.71と5日以来の安値. GBPJPY=160.18-28、159.12と5月26日以来の安値タッチ. EURUSD=0.9835-40(0.9811~88). NYダウ終値: 107.10▼0.35%(30,076.68)6月17日以来の安値. Nasdaq: 153.38▼1.37%(11,066.80)6月30日以来の安値. S&P500: 31.94▼0.84%(3,757.99)6月17日以来の安値. FTSE100: 78.12▼1.08%(7,159.52). DAX: 235.52▼1.84%(12,531.63). NYMEX原油先物WTI11月物終値: $83.49/barrel(0.55△0.7%)反発. 金COMEX12月物終値: $1681.1/toz(5.4△0.3%)続伸.
・9月ユーロ圏消費者信頼感指数・速報値=▼28.8(市場予想▼25.8)と過去最低
・MPC、BOEは政策金利を0.5%引き上げ。SNBは0.75%の利上げ決定
・米10年物国債利回り=3.713%と2011年2月8日以来の高水準. 2年債=4.156%と2007年10月15日以来の高水準. 30年債=3.643%と2014年4月4日以来の高水準. 2-10年債の利回り格差=マイナス58bpと2000年以降最大の逆イールド
22日 TKY(17:00) USDJPY=145.77-78(143.48~145.90)1998年8月18日以来の高値. EURJPY=143.50-54. GBPJPY=164.31-36. EURUSD=0.9844-46(0.9808~51)2002年10月19日以来の安値. 日経平均株価終値: 159.30▼0.58%(27,153.83)7月19日以来の安値. TOPIX: 4.68▼0.24%(1,916.12)7日以来の安値. JPX400: 56.29▼0.33%(17,222.23)7月19日以来の安値. ハンセン指数: 296.67▼1.61%(18,147.95)2011年12月19日以来の安値. 上海総合指数: 8.27▼0.27%(3,108.91).
・日銀会合、大規模な金融緩和の維持決定。日銀 黒田総裁会見 「当面 金利引き上げない」(NHK)
・政府・日銀、17時直後に1998年6月17日以来のドル売り/円買いの市場介入実施(円売り/ドル買い介入は2011年11月が最後)、140.70タッチ@LON
21日 NY close USDJPY=144.05-10(143.41~144.70). EURJPY=141.78-83、141.64タッチ. GBPJPY=162.22-32. EURUSD=0.9836-41(0.9810~0.9920)2002年10月29日以来の安値. NYダウ終値: 522.45▼1.70%(30,183.78)6月17日以来の安値. Nasdaq: 204.85▼1.79%(11,220.19)7月1日以来の安値. S&P500: 66.00▼1.71%(3,789.93)6月30日以来の安値. FTSE100: 44.98△0.63%(7,237.64). DAX: 96.32△0.76%(12,767.15). NYMEX原油先物WTI11月物終値: $82.94/barrel(1.00▼1.2%)下落. 金COMEX12月物終値: $1675.7/toz(4.6△0.3%)反発.
・ロシア・プーチン大統領による部分的な動員令署名、核兵器使用の可能性も示唆で地政学リスクが高まる
・FOMC、0.75%の利上げ決定。想定よりタカ派的、次回以降の大幅利上げの可能性高まる
・10年物国債利回り=3.624%と2011年2月14日以来の高水準. 2年債=4.123%と2007年10月16日以来の高水準. 30年債=3.627%と2014年4月4日以来の高水準.
21日 TKY(17:00) USDJPY=143.74-76(143.36~144.08). EURJPY=142.45-49. GBPJPY=162.95-00. EURUSD=0.9910-11(0.9887~0.9974). 日経平均株価終値: 375.29▼1.36%(27,313.13)7月19日以来の安値. TOPIX: 26.47▼1.36%(1,920.80)7日以来の安値. JPX400: 236.77▼1.35%(17,278.52)7月19日以来の安値. ハンセン指数: 336.80▼1.79%(18,444.62)3月15日以来の安値. 上海総合指数: 5.2284▼0.16%(3,117.1774).
20日 NY close USDJPY=143.74-79(143.51~92). EURJPY=143.33-38. GBPJPY=163.51-56. EURUSD=0.9970-75(0.9956~99). USDCAD=1.3375と2020年10月29日以来の高値. NYダウ終値: 313.45▼1.01%(30,706.23). Nasdaq: 109.96▼0.95%(11,425.05). S&P500: 43.96▼1.13%(3,855.93). FTSE100: 44.02▼0.61%(7,192.66). DAX: 132.41▼1.03%(12,670.83). NYMEX原油先物WTI10月物終値: $84.45/barrel(1.28▼1.5%)反落. 金COMEX12月物終値: $1671.1/toz(7.1▼0.4%)続落.
・10年物国債利回り=3.600%と2011年2月16日以来の高水準. 2年債=3.987%と2007年10月16日以来の高水準. 30年債=3.611%と2014年4月4日以来の高水準
20日 TKY(17:00) USDJPY=143.46-48(142.94~143.55). EURJPY=143.97-01. GBPJPY=164.38-43. EURUSD=1.0035-36(1.0015~51). 日経平均株価終値: 120.77△0.44%(27,688.42). TOPIX: 8.71△0.45%(1,947.27). JPX400: 68.91△0.39%(17,515.29). ハンセン指数: 215.45△1.16%(18,781.42). 上海総合指数: 6.80△0.22%(3,122.40)5日ぶりに反発.
19日 NY close

エリザベス女王の国葬 USDJPY=143.20-25(143.16~64). EURJPY=143.53-58. GBPJPY=163.55-65. EURUSD=1.0023-28(0.9976~1.0028). NYダウ終値: 197.26△0.64%(31,019.68). Nasdaq: 86.61△0.76%(11,535.01). S&P500: 26.56△0.69%(3,899.89). DAX: 61.98△0.49%(12,803.24). NYMEX原油先物WTI10月物終値: $85.73/barrel(0.62△0.7%)続伸. 金COMEX12月物終値: $1678.2/toz(5.3▼0.3%)反落.
・10年物国債利回り=3.515%と2011年4月11日以来の高水準. 2年債利回り=3.965%と2007年10月17日以来の高水準
19日 TKY(17:00)

敬老の日 USDJPY=143.50-55(142.65~143.54). EURJPY=143.20-25(142.80~143.31). GBPJPY=163.14-19(163.11~44). EURUSD=0.9978-83(0.9966~1.0029). ハンセン指数: 195.72▼1.04%(18,565.97)3月15日以来の安値. 上海総合指数: 10.79▼0.35%(3,115.60)5月25日以来の安値.
16日 NY close USDJPY=142.91-96(142.85~143.35). EURJPY=143.21-26. GBPJPY=163.17-22. EURUSD=1.0015-20(0.9954~1.0036). NYダウ終値: 139.40▼0.45%(30,822.42)7月15日以来の安値. Nasdaq: 103.95▼0.90%(11,448.40). S&P500: 28.02▼0.71%(3,873.33). FTSE100: 45.39▼0.62%(7,236.68). DAX: 215.40▼1.66%(12,741.26). NYMEX原油先物WTI10月物終値: $85.11/barrel(0.01△0.01%)小反発. 金COMEX12月物終値: $1683.5/toz(6.2△0.4%)反発、1661.9と2020年4月6日以来の安値.
・米9月ミシガン大学消費者態度指数・速報値=59.5(市場予想60)、1年先の予想インフレ率が4.6%と2021年9月以来の低水準、5年先が2.8%(同2.9%)21年7月以来の低水準
・米10年債利回り=3.484%と6月16日以来の高水準。2年債利回りは3.922%と2007年10月31日以来の高水準
16日 TKY(17:00) USDJPY=143.44-47(142.85~143.69). EURJPY=142.81-85. GBPJPY=163.14-19. EURUSD=0.9955-57(0.9946~1.0012). GBPUSD=1.1351と1985年3月18日以来の安値. 日経平均株価終値: 308.26▼1.11%(27,567.65). TOPIX: 11.87▼0.61%(1,938.56). JPX400: 115.71▼0.66%(17,446.38). ハンセン指数: 168.69▼0.89%(18,761.69)3月15日以来の安値. 上海総合指数: 73.52▼2.30%(3,126.40)5月26日以来の安値.