3/1 NY close


3/1 NY close USDJPY=111.88-93(111.64~112.08)18年12月20日以来の高値. EURJPY=127.17-22、127.50と18年12月21日以来の高値. GBPJPY=147.71-76、148.56と18年11月13日以来の高値. EURUSD=1.1365-70(1.1355~1.1409). NYダウ終値: 110.32△0.43%(26,026.32). Nasdaq: 62.82△0.83%(7,595.35)18年10月17日以来の高値. S&P500: 19.20△0.69%(2,803.69)18年11月8日以来の高値. FTSE100: 32.00△0.45%(7,106.73). DAX: 86.04△0.75%(11,601.68)18年10月17日以来の高値. NYMEX原油先物WTI4月物終値: $55.80/barrelと反落(▼1.42). 金COMEX4月物終値: $1299.2/tozと続落(▼16.9)、1月下旬以来の$1300割れ.
US @22:30 12月個人消費支出=前月比▼0.5%(09年9月以来の下落率/市場予想・前月比▼0.2%/1月個人所得=前月比▼0.1%(15年11月以来の落ち込み/同・前月比△0.3%)、@23:45 2月製造業PMI=53.0(17年8月以来の低水準/同53.7)、@24:00 2月ISM製造業景況感指数=54.2(16年11月以来の低水準/同55.5)/2月ミシガン大学消費者態度指数=93.8(同95.7)
・米10年物国債利回り=2.76%と1月下旬以来、2年物国債利回り=2.56%と1月末以来の高水準
『米は対中最終合意案を準備中、3月首脳会談視野にー関係者』(Bloomberg)
・『ムーディーズ、ギリシャを2段階格上げ (B3⇒)「B1」に』見通しは「安定的」(REUTERS)
・CME/投機筋(19日現在):円売越幅3万7461枚(前週比△6,719枚)9週ぶりに拡大. ユーロ売越幅7万4934枚(前週比△1万1034)5週連続拡大、16年12月20日以来の高水準


TOPへ